■ 経歴 ■

 1つの経歴を選択します。D66でランダムで決定しても構いません(D66とは色違いの6面ダイスを2個用意し、片方を10の位、もう片方を1の位とします)。
経歴に示された《技能》を1レベルで取得します。

ダイス目 経 歴 解 説 技 能
11〜12 武芸者  剣客や道場の師範、用心棒などの武芸を磨いている人々。 《強靭》《大力》
13〜14 術法士  術法を学び、それによって糧を得ている人々です。または術法を研究している人々です。 《霊養》《学問/術法》
15〜16 聖職者  神社の宮司や寺の僧侶など、宗教関係者です。 《話術》《宗教》
21〜22 退魔士  術法士の中でも特に『鬼』を退治することを生業としている人々です。 《鬼学》《霊視》
23〜24 鬼狩り  武芸によって『鬼』を退治することを生業としている人々です。 《鬼学》《大力》
25〜26  フィクションにおける忍者という存在です。肉体能力に長けています。 《体捌き》《変装》
31〜32 流浪人  定職を持たず、定住もせず、あちこちを放浪している人々です。 《方便》《野外活動》
33〜34 盗賊  盗みなどの罪を犯して生きている人々です。 《方便》《錠前外し》
35〜36 漁師  魚介類を獲って生計を立てている人々です。 《水練》《釣り》
41〜42 猟師  野獣を狩って生計を立てている人々です。 《敏感》《野外活動》
43〜44 商人  商売をして生計を立てている人々です。 《商売》《噂話》
45〜46 農民  田畑を耕して生計を立てている人々です。 《強靭》《大力》
51 芸人  唄や楽器演奏、芝居、軽業などの芸を見せて生計を立てている人々です。 《体捌き》《一芸》
52 職人  大工や細工師など様々な職人です。 《意志力》《職人》
53 板前  料理店などで働いている人々です。 《鉄の胃袋》《料理》
54 医者  医療施設で働いている人々です。 《応急処置》《学問/医学》
55 風流人  茶の湯や和歌、書道などの芸術家です。働く必要が無いほど裕福か、あるいはかなり質素な暮らし振りです。 《噂話》《一芸》
56 捕り方  同心や岡引、密偵などの警察組織で働く人々です。 《観察》《変装》
61 役人  政治や行政に関わる役人たちです。 《方便》《話術》
62 遊び人  定職につかずにフラフラと遊び歩いている連中です。 《酒豪》《色事》
63 任侠・香具師やし  いわゆるヤクザのことです。 《大力》《方便》
64 学者  様々な学問を学び修めた人々です。 幕末の日ノ本の大半の藩は藩士の教育に力を注いでいます。また、動乱の予兆に多くの志しある若者が私塾へと通っています。 《言語》《学問》
65 易者  占い師のことです。占いの方法はプレイヤーが自由に決定してください。 《観察》《霊視》
66 記憶喪失!  貴方は過去の記憶を一切失っています。 任意の《一般技能》1つ

≪メイキング

≪TRPG≫